猫に絶対与えてはいけない食べ物・成分まとめ

MENU

猫に絶対与えてはいけない食べ物・成分まとめ

猫と暮らしていると、あなたや家族が食べているものを欲しがることもあると思います。そんな時に、何も知らずにあげてしまい大変なことになってしまうことがあります。ここでは猫に与えてはいけない食べ物やその成分についてご紹介していきます。あなただけでなく、ここに書かれている食べ物は家族にも気をつけてもらうよう話しておいて下さい。

 

 

猫に絶対与えてはいけない食べ物・成分【目次】

 

 

猫が食べると死んでしまうリスクのある食べ物


猫が食べると死んでしまう危険性のある食べ物をまとめました。火を通したり煮汁であっても危険な食べ物があります。もし食べてしまった場合は早急に病院へ連れて行きましょう。

 

ネギ類(ネギ、タマネギ、ニラ、ニンニク、ラッキョウ、アサツキなど)

に含まれるアリルプロピルジスルファイドという成分が赤血球を破壊します。主な症状は血尿、下痢、嘔吐、発熱、溶血性貧血やハインツ小体性貧血などを起こします。子猫や老猫なら死んでしまう危険もある為、充分に気をつけて下さい。また、アリルプロピルジスルファイドは加熱しても無くならない為、スープや煮汁もNGです。

 

カカオ類(チョコ、ココア)

カカオの香り成分であるデオボロミンという成分は猫の中枢神経を刺激し、興奮状態になります。主な症状は血圧上昇、不整脈、けいれん、嘔吐、心拍上昇、下痢などがあります。急逝心不全での死亡例もあるのであげるのはもちろんNGですが、誤食も充分に気をつけましょう。

 

カフェイン

コーヒーなどに含まれるカフェインは強い興奮作用があります。実は人でも致死量があるんですが、人も猫も体重1kgに対して150mgが致死量と言われています。猫には必要無いものなので誤飲に気をつけましょう。

 

アルコール

愛猫家の方ならわざわざ飲ませようとは思わないものですが、猫の肝臓はアルコールを分解できるようにはなっていません。その為、人の急性アルコール中毒と同じような嘔吐・下痢・意識障害・呼吸困難などを起こします。

 

ぶどう・レーズン

アメリカの調査器官(ASPCA)の調べで犬には有毒性が認められています。実は猫での報告はまだ無いんですが、腎臓に障害を与える可能性があるという話しもあります。ぶどう自体に猫が必要な栄養素は何も含まれていないので、レーズン入りのパンなどの誤食に気をつけましょう。

 

アボカド

葉や種子に含まれる「ペルジン」という成分は嘔吐・下痢・けいれん・呼吸困難などを起こします。

 

マカダミアナッツ

レーズン同様にまだ詳細が分かっていませんが、ぶどう・レーズンと同様に危険とされています。主に神経・消化器・筋肉への悪影響と嘔吐・痙攣などの症状が出るといわれています。マカダミアナッツ入りのケーキなどを食べていて、物ほしそうに鳴きつかれても絶対にあげないようにしましょう。

 

キシリトール

犬には非常に有毒性が認められていますが、猫にはまだ不明な点が多い食べ物です。口内環境の予防にとキシリトールが入ったような製品はあげないように気をつけましょう。犬では嘔吐・歩行困難・肝不全などの症状が出ます。

 

香辛料

コショウやトウガラシ・タバスコなどは肝臓障害を起こします。また、塩分は腎不全や泌尿器疾患の原因にもなりますので誤飲に気をつけましょう。

 

猫が食べると危険な食べ物


猫が食べると、「命の危険とはいきませんが、危険な食べ物」をまとめました。加熱すれば問題のない食べ物もあります。手作りフードをあげたい人は参考にしてみて下さい。

 

貝類(アワビ、サザエ、トリガイ、トコブシなど)

貝類の内臓に含まれるフェオフォーバイドやピロフェオホルバイトという成分が皮膚炎の原因となります。主な症状は手・顔などに赤み・腫れ・痛み・痒みなどが起きます。食べてから1~2日後に症状が出始めて、約3週間ほど症状が続きます。命を落とすことはありませんが、酷い場合はやけどのような水ぶくれができます。

 

生イカ・タコ・甲殻類(エビ・カニ)・二枚貝など

生イカでなくてもスルメは胃の中で膨張し、10倍以上に膨れ上がり、吐き出す事も出来ない危険な状況になる場合があるのでやめましょう。生のイカ・タコ・二枚貝や甲殻類はチアミナーゼというビタミンB1を分解する成分が含まれています。

 

その為、一時的にビタミンB1が不足状態となり食欲の低下・嘔吐・後ろ足がふらつく・麻痺などの症状が出ます。このチアミナーゼなんですが、実はマグロやカツオなどにも含まれていますが、チアミナーゼは熱に弱いのでもしもこれらをあげる場合は必ず加熱しましょう。出来ればあげない方が良い食べ物です。

 

生のブタ肉

生の豚肉には「トキソブラズマ」という寄生虫がいます。この寄生虫は「人獣共通感染症」で猫の排泄物から人にも感染します。基本的に健康な人が感染してもあまり問題ありません(世界の1/3以上が感染している)。

 

ですが、妊婦が感染することで先天性のトキソプラズマ症を起こし、死産や流産・精神遅滞・視力障害などの症状が出る場合があります。猫は症状の出る子・出ない子がいますが、主な症状としては下痢・発育不全・目の障害などがあります。

 

生卵

生の卵白にはビオチンというビタミンを分解する「アビジン」という酵素が含まれています。下痢・皮膚炎・結膜炎などを起こす可能性がありますが、「酵素」なので加熱すれば問題ありません。

 

猫が長期的に食べると害がある食べ物


猫が「長期的・大量に食べると害がある食べ物」をまとめました。キャットフードに含まれるレベルであれば問題ないですが、

 

大量のレバー

レバーはビタミン郡が豊富に含まれていますが、ビタミンAは脂溶性ビタミンと言われ、過剰分が蓄積されます。「ビタミンA過剰症」になると骨の奇形・自然骨折・内出血・成長遅滞・赤血球の減少などの症状が出ます。特に鶏のレバーはビタミンAを豊富に含んでいますので、あげる際には量をきちんと測ってあげましょう。

 

牛乳

牛乳は長期的というよりもあまりあげない方が良いです。「猫は牛乳が好き」とテレビ番組でもやっていましたが、乳糖であるラクトースを分解する酵素(ラクターゼ)を持っていない子が多くいます。この子達に牛乳をあげると下痢をします。

 

ちなみに人間でも牛乳を飲むとお腹を壊す人がいますが、こういった人もラクターゼを持っていない人です。こういった体質を非アレルギー性食物過敏症(食物不耐性)と言います。

 

青魚(マグロ、カツオ、アジ、サバなど)

青魚に含まれる不飽和脂肪酸は酸化して「過酸化脂質」になり易く、過酸化脂質になると周辺の脂質の酸化を早めてシコリになります。このシコリが炎症を起こし、痛みをおこします。

 

過酸化脂質になるのを防ぐ為にビタミンEが有効なので、青魚をあげる際はかならずビタミンEを添加してあげる必要があります。キャットフードはビタミンEを添加しているので問題ありません。この為、青魚を長期間あげたり一度に大量にあげるのは注意が必要です。

 

猫にドッグフードをあげてもいいの?


雑食の犬と違い、猫は完全な肉食動物です。その為、ドッグフードとキャットフードの成分表を見て貰うと分かりますが、キャットフードの方がより高たんぱくで高脂質になっています。また、犬と猫では一日に必要なタウリンの量も違う為、猫にドッグーフードをあげ続けるとタウリン欠乏症となり、心筋肥大・盲目などの症状が出ます。猫にはキャットフードをあげてください。

目的別おすすめキャットフード【選び方】

子猫 0~6カ月 成猫 1~6歳 高齢猫 7歳~

猫に絶対与えてはいけない食べ物・成分まとめ

>>クリック

猫に絶対与えてはいけない食べ物・成分まとめ

>>クリック

猫に絶対与えてはいけない食べ物・成分まとめ

>>クリック

肥満 痩せ気味・食べない 症状・病気別

猫に絶対与えてはいけない食べ物・成分まとめ

>>クリック

猫に絶対与えてはいけない食べ物・成分まとめ

>>クリック

猫に絶対与えてはいけない食べ物・成分まとめ

>>クリック

無添加で安全 安い市販のもの ウェット

猫に絶対与えてはいけない食べ物・成分まとめ

>>クリック

猫に絶対与えてはいけない食べ物・成分まとめ

>>クリック

猫に絶対与えてはいけない食べ物・成分まとめ

>>クリック

3匹の愛猫で有名なキャットフードを食べ比べました!

猫に絶対与えてはいけない食べ物・成分まとめ